豆腐作り
今日は、「豆腐作り」に挑戦です。道具と材料はハーベスト(厨房)が揃えてくださいました。豆乳とにがりを豆腐調理器の中に入れて混ぜ、15分待つと豆腐の出来上がりです。ゴマダレ、ポン酢、大根おろし、ネギ等、自分の好きなトッピン…続きを読む

4月レク
「5月5日はこどもの日」孫の為にも鯉のぼりでも作ろうかしら…完成!上手に出来たかしら?ゲームレクでは、サッカーボウリングを行いました。ゲーム内容は、一人3回ボールを蹴り、何本倒れるか?を皆さんで行いました。皆さん注目のと…続きを読む

リハビリ風景
理学療法士によるリハビリの様子です。平行棒内に入り歩行訓練中です。平行棒につかまりしっかりと足をあげての歩行訓練です。「転ばないようにしっかりおこなってます。」皆さん、笑顔でリハビリおこなっています。こちらは、自主トレー…続きを読む

フラワーアレンジメント教室
フラワーアレンジメント教室の時は、多目的ルームがお花のいい香りでいっぱいになります。いつも盛況な教室で、参加者は皆同じ材料を使っているのですが、それぞれの個性が光る作品ができあがりました。

2月お誕生日会
  2月は「三味線」のボランテアの方々が訪問して下さいました。三味線の伴奏に合わせ、「ソーラン、ソーラン」と、2月生まれの入居者のお誕生日を盛り上げてお祝いして下さいました。                       …続きを読む

節分
寒い季節になりました。豆まきを行い、鬼と一緒に体の悪いところを皆さんで払いました。豆まきの後は、鬼と記念撮影?       

お誕生日会
「万葉のさと横浜」では毎月「お誕生日会」を開催しています。1月はボランテアの方達による「南京玉すだれ」が披露され、目がぐるしく変わる玉すだれの動きに拍手喝さい!自前の衣装も色鮮やかで華やかなお誕生日会になりました。