春の音楽祭  ママさんコーラスグループ・マミムジカさん
 昨日4月10日火曜日 万葉のさと西寺尾、恒例の春の音楽祭が行われました。今年は、ママさんコーラスグループのマミムジカさんをご招待しての音楽祭総勢11名のお母さんが素晴らしい歌声を披露して下さい。そのなかでも、…続きを読む

3月のちりめん工作
   万葉のさと西寺尾 毎月人気のレクレーションちりめん工作!。3月度はカラフルなひょうたんを作りました。和柄の生地をえらぶところから、始めるのですが、房付き紐の色もカラフルで、チュット派手…続きを読む

和太鼓音楽会を開催いたしました。
 今回の音楽会は和太鼓サークル「三つ打ち研究会」代表 松田 徹様を含む5名の演者と子供ボランティア団体「ぽんたの会」3名の子供達との共催という形で行って頂きました。音楽会は子供たちのダンスや和太鼓演者による迫力のある本格…続きを読む

万葉のさと西寺尾 定番活動のご紹介
万葉のさとでは様々なレクリエーションに参加いただくことができます。その活動状況を一部紹介させていただきます。●囲碁トーナメント大会の様子囲碁が好きな方が多く集まっており毎日参加いただくことができます。参加されている方々の…続きを読む

さっちゃん’Sマジックショーを開催いたしました。
 今回で5回目となり、万葉のさとではほぼ定番となってきました。マジシャン高橋幸子さんの軽快なトークとともに行われる手品は「普通のお米を茶碗に入れ、スカーフを被せると一瞬で炊き上がりご飯になってしまうもの」や「本当の1万円…続きを読む

第二回大正琴コンサートを開催いたしました。
   第二回目となります大正琴コンサートを開催しました。今回も琴さくら会(代表 佐藤順子様)含む4名のメンバーの方々に演奏頂くことができました。選曲については春を少し意識し、演奏いただくメンバーとご利用者様の合唱で厳しい…続きを読む

ビーズ作品企画 ~クリスマスツリー作成~を行いました。
今回は鈴木先生(ご利用者様のご家族様)と先生の職場ご同僚の方を含むボランティア3名の方々にご協力いただき行いました。このビーズ企画は当施設で行っている工作企画で一番難易度の高いものになります。作業工程も2時間程度と長く、…続きを読む

毎月恒例ちりめん工作企画~開運絵馬~を行いました。
坂川先生とボランティア2名のご協力の下行いました。今回の作品はお正月も近いため、来年の干支の”犬”とおめで”鯛”をモチーフとした絵馬を作成しました。「来年も元気で元気でいたいですね」と皆で声を掛け合いながら作成に励まれて…続きを読む

お菓子作り企画~クリームどら焼き~を行いました。
今回もアシスタントボランティア2名を迎え行いました。「どんなお菓子を作るか?」毎回皆で話し合い決めるのですが、今回はクリスマスも近いこともあり、見た目がケーキに近いどら焼きの上にクリームをホイップしたクリームどら焼きにし…続きを読む