12月の制作活動
早いもので令和元年も残すところあと20日程となりました。「万葉のさと梶ヶ谷」での製作活動も作り残しがない様にみんなで頑張っています。今月は大きな造作物ではなく、折り紙を使用した小物を種類多く作成していく事を目標としていま…続きを読む

壁紙作り
毎月恒例の壁紙作り。皆様に季節を感じていただこうと思い今月はいちょうや紅葉をたくさん作り模造紙に貼っていきました。とんぼもたくさん飛んでいますね。来月はどんなものができるか楽しみです。

ガールズトーク 第二弾
 こちらはの女子会は、最近の男子についてと、男がだらしがないということで大盛り上がり カメラマンの男性スタッフも申し訳なさそうにシャッターを切ったました。日本の『亭主関白時代』はもう終わり(笑)   …続きを読む

ガールズトーク
女性がトランプで盛り上げっている風景です しかし話の内容が→→『乙女だね』↑↑↑ 結婚感と好きな男性スタッフの話で盛り上がってました 万葉のさと青春の語らいでした    

水彩画教室
毎月1回多目的ルームで「水彩画教室」が開催されています。毎月テーマを決め、顔料と水彩絵の具を使って描いています。皆さん真剣な眼差しで集中して取り組んでいらっしゃいます。

津軽三味線
青森県で開催されている「津軽三味線のコンクール」に何回も出場している、「はやぶさ」のお二人が施設を訪ねて下さいました。迫力ある津軽三味線の音色に、入居者の皆さんは感動していらっしゃいました。

コーラス
新子安を中心に活動をしている「コーラス」の方々にボランテアにきていただきました。NHKの朝の連続TV小説のテーマソングから英語の歌まで、幅広くを聞かせていただきました。 

秋のフラワーアレンジメント
9月になっても暑い日が続いています。「いつになったら秋になるのかしら?」そんな入居者様の声に、せめてフラワーアレンジメントで秋を感じていただける様にと材料に工夫をしました。小さなリンゴがアクセントです。