雛祭り飾り制作活動を皆さんで行いました。
感染症の問題で世間は大変心配される状況ではありますが、万葉のさと梶が谷では和やかな雰囲気で過ごすことができております。少し過ぎてしまいしましたが皆様で雛飾りを作成しました。 完成!お顔に様々な表情をつけています…続きを読む

鬼はそと福はうち
2月のレクリエーションは鬼のお面を皆で作りました。折り紙が得意な方は折り紙で作成し、塗り絵が好きな方は鬼の塗り絵に色を思い思いに塗り、それを切り取り作成しました。そして、十人十色とはまさに個性豊な鬼たちを壁の全面に貼り付…続きを読む

今年は良いことがあります様に!!
あけましておめでとうございます。万葉のさと梶ヶ谷では、今年初の工作活動として絵馬を作りました。皆様の色々な願い事がある中で、95歳(男性)の方の願い事が「元気で長生きする」には思わず笑ってしましました。絵馬に願い事を書い…続きを読む

「愛」を折り込んでいます。
今まで折り紙をした事がないご利用者様…スタッフがお誘いしながら折り紙で作品を作り自宅へ(奥様の為に!)今では折り紙持参『奥様が買って来てくれた。』と笑顔で話されてます。そんなご利用者が一人で作った(2週間はかかりました。…続きを読む

教え合い、助け合い、支え合う?
クリスマスが近づいてきたこともあり、折り紙でサンタクロースを皆様で作る事にしました。今回の活動意図は「製作物の完成させる事」よりも「製作する過程を大切にする事」を考えて決定しました。実際レクリエーションの製作物はまず職員…続きを読む

佐藤画伯の紹介
実は万葉のさと梶ヶ谷にはとっても絵が上手な職員がいるのです。名前は佐藤さん 年齢は20歳(?)非常に絵が上手で利用者さんに大人気です。明るく元気で施設全体を盛り上げてくれるムードメーカーでもあります。寒くなってきているの…続きを読む

12月の制作活動
早いもので令和元年も残すところあと20日程となりました。「万葉のさと梶ヶ谷」での製作活動も作り残しがない様にみんなで頑張っています。今月は大きな造作物ではなく、折り紙を使用した小物を種類多く作成していく事を目標としていま…続きを読む

チューバの演奏会
チューバの演奏会12月の事でしたが、近くの川崎北高校ご出身の方がチューバの演奏に来てくださっています。初めて見る、大きな楽器にご利用者様も驚き、若い方々が一生懸命に演奏してくださって喜ばれていました。ありがとうございまし…続きを読む